2017年12月9日
![]() |
09:00 小仏 10:10〜10:25 景信山 11:30 明王峠 12:30〜13:15 陣馬山 14:10 和田バス停 |
小仏から歩き出す |
子ども二人、大人四人で、景信山〜陣馬山を歩く。高尾からバスで小仏まで行く。
高尾駅で人が行列をなしていたので、臨時バスも出て、2台目に乗る。
![]() |
![]() |
大山や海も見える。 | 都心方向 |
肉眼では、海が太陽の反射で金色に輝いていた。都心方向はスカイツリーも見えた。
![]() |
![]() |
相模湖と大室山 | 富士山は写真では見えず。 |
富士山も肉眼では見えたが、写真ではうまく写らない。
![]() |
![]() |
景信茶屋 | 筑波山と関東平野 |
![]() |
![]() |
景信山山頂 | 明王峠 |
景信山山頂ではうっすらと雪が積もっていた。昨晩少し降ったようである。
景信山から陣馬山までの距離が長い。5.7kmで、2時間少しかかっている。
堂所山などはパスをして、もっぱら巻き道を選んで歩く。
![]() |
![]() |
紅葉 | 白馬像 |
山頂では白馬像が出迎えてくれた。陣馬山は東京都と神奈川県境にあり、
富士山、南アルプス、奥多摩の雲取山、三頭山、大岳山や丹沢の山々が見える。
山頂も人が多かった。
![]() |
![]() |
奥多摩方向の山 |
![]() |
![]() |
餅つき |
![]() |
![]() |
富士山が雲に隠れる |
![]() |
![]() |
山菜うどん | 和田部落の方に下りる。 |
清水茶屋でうどんを食べる。他の人たちはそばを頼んでいた。
下りは一ノ尾根を歩くが、短いのだが、急坂なので、足の負担が大きく痛くなる。
麓に近づいてくるとアスファルトの急坂を下り、痛くて、なかなか進まない。
やっと和田のバス停に14時10分頃到着するが、バスが出る時間が14寺32分で、
自然公園センターも閉まっていたので、外でしばらく待つ。
藤野駅まで出て、高尾駅で温泉「フロッピー」に入り、帰路に着く。