2021年1月4日
高尾山口駅 | 旭稲荷 |
低山ではあるけど、久しぶりの山歩きである。アクセスが楽である高尾山を歩いてみた。
年始の初詣をどうしようか迷っていたら、行きやすい高尾山に行ってみた。
稲荷山コースを登り、初詣をしたかったので、珍しく今回は下りで一号路を歩いた。
登る途中で、高齢者が倒れていて、たくさんの方が介抱をしながら、救急の電話を入れていた。
あずまや展望台からの景色 | 5号路との交点から山頂への階段は約200段。 |
あずまやに到着すると、あずまやには屋根がなかった。
山頂から富士山の眺め |
山頂からは富士山がよく見えた。コロナ禍で人は少ないかなと思ったが、結構いた。
富士山をアップ | 山頂には人がたくさん |
おそうじ小僧 |
「これより奥高尾」の看板の後ろを登ったところに細田屋がある。ここで、
蕎麦でも食べようと思ったが、ロープが周りに敷かれていて、開いていなかった。
ここからも富士山の眺めは良かった。一号路の方に下っていった。
富士浅間社 | 薬王院 |
奥の院の裏手に、浅間権現(富士山の神霊、サクヤヒメ命)を
祀る浅間社がある。浅間社にお参りをし、薬王院にもお詣りをした。
飯縄権現堂(いづなごんげんどう) |
飯縄権現堂は、大本堂とともに薬王院の中心となる本社で、飯縄権現を祀る神社。
神仏習合霊場なので、お寺の中に神社や大鳥居がある。
修行大師堂(しゅぎょうだいしどう) |
合格祈願の「オクトパス」(置くと合格)は、木彫りのタコを持ち上げて「南無大師遍照金剛」
(なむだいしへんじょうこんごう)を唱え、お大師様に祈念する。。
娑伽羅龍王(さからりゅうおう)像 |
権現茶屋 | 神変堂 腰痛平癒、健脚祈願 |
権現茶屋で八王子ラーメンを食べる。権現茶屋からの下りは、108段の
階段を登る男坂、ゆるやかな上り坂となる女坂に分かれる。女坂を下っていく。
合流し、浄心門に到着し、さらに下るとと腰痛平癒、健脚祈願とあったので、拝んだ。
奥多摩の方の山の眺め |
コナラの木 | コナラの根っこ |
一号路の舗装道は、コンクリートで固めた車道になっており、
下りが急で、足に負担がかかり、痛くなり、歩きがきつかった。
高尾山口ケーブル駅 | 高尾山温泉 |
今回は、初詣と温泉に入ることも目的だったので、下りてきて温泉に入る。
久しぶりに山を歩いて汗を流したので、ビールを飲む。