2008年11月13日
|
08:55 足柄駅
09:45 赤坂古道と馬頭観音像 10:10 足柄峠 11:15 猪鼻砦 12:00〜12:55 金時山頂 13:50 仙石バス停 |
足柄峠からの富士山
|
|
天気もよくて、日帰りでもどこか山に行きたくなり、金時山も久しぶりかなと思って、
朝、小田急線に乗った。14回目である。足柄駅からのコースはまだ歩いていないので、
一度行ってみようと思っていた。新松田から御殿場線に乗り換えて、足柄駅まで行った。
御殿場線の松田駅からくっきりした富士山が見えて、感激。足柄駅や足柄古道からも見えたが、
足柄古道をしばらく入っていくと、樹林の中となり、早く足柄峠に行って、富士山が見たくなり、つい足早になる。
|
|
松田駅から山の稜線が見えた
|
足柄駅
|
無人の足柄駅で電車の車掌さんに切符を渡して、下りた。
駅のすぐ近くに地図表示板があり、そこに、足柄駅から足柄峠まで5.5km、
足柄峠から金時山までは3.7kmとなっていた。
|
|
熊に乗った金太郎
|
足柄峠への標示
|
|
|
足柄古道に入ってからも富士山がみえた
|
嶽之下宮奥宮
|
足柄古道に入ってからも富士山がみえたが、そのうち、樹林の中に入る。
沢沿いを歩き、人とも会わず、静かな山歩きである。
|
|
頼光対面の滝
|
銚子ヶ淵
|
|
|
赤坂古道と馬頭観音像
|
芭蕉の句碑
|
途中で、アスファルトの道に出たり、また、足柄古道につながって、登山道になったりしていた。
|
|
六地蔵
|
金時山を望む
|
足柄峠からはドカーンとでかい富士山が見えた。本当に天気に恵まれた一日である。
|
|
足柄峠から富士山
|
愛鷹連峰
|
富士山の裾野の左側には愛鷹連峰も見えた。
|
|
新羅三郎義光の吹笙石(笛吹石)
|
紅葉
|
足柄峠からもしばらく舗装された道を歩く。途中で、林道線に入るところがあったので、行けると思ったのか
そちらのほうに歩いていったら、間違えたようでどんどん下っていってしまう。そこで焦って引き返す。
今回のコースは、前半飛ばしすぎた上に、このように道も間違えたりしたので、汗もたくさんかいたし、
最後の猪鼻峠から山頂までの階段のあるところでバテ気味になった。
それでも紅葉が見えたり、富士山を始め、山々がくっきりみえるので、気持ちはよい。
|
|
年中鯉幟がある金太郎の標示
|
丹沢方向
|
|
|
足柄峠方向を振り返る
|
南アルプスも薄っすら
|
山頂では、南アルプスも見えた。金時小屋ではお決まりのビールとそば。平日なのに天気がよいためか、
山頂は人でごった返していた。金時娘さんとこの小屋はよくテレビにも出ているので、人も多くなって
きているのかもしれない。私が食べ始めた後に、団体が注文をして、その後の人は、食べたくても
しばらく待ってくださいといわれていた。金時娘さんは元気そうであったが、息子さんからは、忙しいので、
手際が悪いと文句も言われていた。それにしても大病もしているのに、あの年でよく動いているなと感心。
さすがに息子さんが切り盛りするようになってきているようだ。金時娘さんには今回も忙しそうだったので、
声もかけられず、顔を少しあわせただけであった。いつものことながら、いつまでも元気でいてくださいねと
心の中で言う。下りは仙石におりて、バスで箱根湯本まで行って、温泉に入って帰る。
|
|
神山、冠ヶ岳、大涌谷、仙石原
|
乙女峠、丸岳方向
|
長尾山〜乙女峠〜丸岳〜湖尻へと続く稜線
|
|
金時山山頂
|
明神ヶ岳方向
|
今回も帰りの小田急線は、三宮付近で故障の点検があったようで、ダイヤが乱れていて、電車が遅れていた。