2015年10月9日
08:00 天女山駐車場 08:20 天の河原 10:30 前三ツ頭 11:30 三ツ頭 12:20〜13:00 権現岳山頂 16:20 天女山駐車場 |
|
権現岳 |
同僚職員7名(男性3名、女性4名)で権現岳に登る。前夜に「ロッジ山旅」に宿泊。
今回は、2,3日前から天気が崩れるという予報であったので、雨プロを考えなければと思っていた。
前夜、天気の回復が思ったより早そうで、山に登れる様子になってきた。夜中は大雨が降っていたが、
朝は雨が止んできた。権現が登れるのではと「ロッジ山旅」の長沢さんからも言われた。
急遽、天女山から権現岳を目指して、行けるところまで登ろうということになった。
このコースは8年前に、同じようにロッジ山旅で泊まって、モンちゃんと登っている。その時はガスっていて、
ほとんど眺めはなかった。今回は天気がよくて、リベンジ登山にもなった。朝食を6時半に食べ、7時半頃に出て、
セブンイレブンで昼食と飲み物を買って天女山の駐車場に向かい、車を置く。
天の河原から富士山 | 天の河原 |
天の河原は視界が開けていて、富士山展望もよい
前三ッ頭と三ッ頭 | 黄葉になってきていた。 |
最初は樹林帯をゆるやかに歩き始めたが、前三ッ頭の登りにかかると急登になってきた。
前夜大雨が降ったので、ところどころで水浸しになっていたり、笹がぬれていたりした。
富士山 | 前三ッ頭 標高(2364.6m) |
視界も開けてきて、山に登ってみないと味わえない景色である。こんな眺めは初めてであるという人もいた。
前三ッ頭までは、急坂が続く。下りもここを歩くとなると、皆大丈夫かなという声も出る。展望は開けて、三ツ頭も見えた。
きつくなってきたので、ここで下りたいという声もあったが、とにかく、三つ頭までは行きましょうとなる。
三ッ頭 標高2580m | 南アルプスを望む |
三ツ頭で、紅葉した権現岳や赤岳が見えて、皆感動をする。疲れていても権現岳に登ってみたい人がいて、
若い人は登ることになった。山にほとんど登っていない人は、ここで満足をして、昼を食べて、下りることになった。
若い人と私は、権現まで登ることにした。
刀利大権現 | 権現岳 |
空が青く、赤岳も見えだして、権現から赤岳の稜線も見えて、高い山の雰囲気である。
権現岳と赤岳 | 三ッ頭と富士山 |
途中、三ツ頭を振り返って、手を振ると、まだ三ツ頭で、先に下りると言っていた人はいたようで、手を振りかえしてきた。
三ッ頭と富士山 | 権現岳が近い |
上に登っていくごとに、少しずつ展望の見え方が変わってきて、山頂も登ってみないとわからない
眺めですねと口に出す人がいた。登った人は、登ってよかったと言う。
三ツ頭から権現岳までは、岩場や鎖場があったりしたが、思ったより早く登れて、コースタイムより早かった。
編笠山 | 山頂でポーズ |
前日の天気予報で、雨だったため、登るのをあきらめたのか、こんなに天気がよくなっても登る人はいなくて、
往復ともに我々以外に人に出会うことはなかった。
権現岳 標高2715m | 赤岳方向 |
赤だけ方向の稜線もくっきり見えた。
権現岳の剣 | 富士山がよくみえた。 |
山頂標の上に鉄剣と「金毘羅大権現」と刻まれた石板があった。山頂は狭く、東面は断崖絶壁となっている。
山頂部から赤岳方向の眺めをしばしみる | 編笠山と南アルプス |
編笠山と青年小屋が見えた。
北アルプスも見えた | 岩場を鎖で下る |
下山は往路を下る。
権現と赤岳 | 北アルプス方面も見えた |
三ツ頭で振り返ると、ギボシ、権現岳、阿弥陀岳、赤岳と連なっている稜線がくっきり見えた。
三ツ頭から天女山までの距離が非常に長く感じられ、なかなかつかない。
天の河原から富士山 | 天女山駐車場に着く |
下り方向に、富士山が見えて、富士山を眺めながら下っていく。一日富士山がみえ、展望を楽しむことが出来た。
帰りは日帰り温泉「パノラマの湯」に立ち寄って、汗を流す。