小仏城山で初日の出 

2009年1月1日

04:30 高尾山口
05:30 高尾山頂
06:15 小仏城山
07:20 小仏峠
07:45 景信山
08:45 堂所山
09:05 開場峠
09:35 大嵐山
10:57 杉沢の頭
11:50 八王子神社
12:35 霊園前バス停
城山で初日の出

2009年の初日の出を、小仏城山に見に行った。高尾山口から稲荷山コースを歩き、

高尾山、小仏城山、景信山と登り、堂所山から北高尾山稜を歩いた。

高尾山口駅
清滝駅

年末年始は京王線が深夜も運行していて、電車で高尾山口まで行き、

4時半頃から歩き始めた。電車も人は多かったが、高尾山口に降りたら、

これまたびっくり、人でごった返していた。ケーブルカーにも行列もできていた。

私は稲荷山コースを歩いたのだが、まだ暗いので、みなヘッドライトをつけながらである。

コースの途中にある夜景も綺麗であった。頂上が寒いためか頂上近くの階段で座り込んでいる人もいる。

そして高尾山頂に着くと、これまたさらにびっくり、ものすごい人である。早い時間だが、みんな初日出を待っている。

これでは身動きも取れないので、トイレもあきらめて、そのまま小仏城山に向かう。

小仏城山には6時過ぎに到着。初日の出は6時45分頃になるのに、もうすでにたくさんの人たちがカメラを構えていた。

30分ぐらい待っていたら太陽が上がってきて、デジカメで写し始めると、電源バッテリーの調子が悪くて、

焦ってしまって、いじくっているあっという間に太陽は出てしまう。日の出はちょうど横浜のランドマークタワーの

方向から上ってきた。反対方向に富士山も良く見えていた。

日の出前
日の出前

城山からの富士山
城山からの富士山

写真を撮り終わって、体が冷えてきたところで、ちょうど焚き火をしていたので、少しあったまる。

城山での焚き火
城山の茶屋

景信山から関東平野
堂所山から陣馬山方向を望む

景信山にも登り、今回は筑波山もみえて、都心や横浜などのビルや房総半島などが良く見えた。

そして、堂所山から北高尾山稜である。今回は低山でも、

アップダウンの激しいコースである。最近からだが鈍っているので、トレーニングもかねたつもりであったが、

正月に一人でこんなことをしていること事態が、我ながらあきれてしまう。アホである。

それでも汗をかいたり、鈍ったからだが動き出しているような感じになり、

昨年の暮れに飲みすぎ食べすぎの体が、アルコールも少し抜けているかなと思いながら

歩いたりしていた。高尾山は人がすごかったが、さすがに北高尾を歩く人は少ない。

途中の道標が城山になっていたので、方向が違うのではないかと思っていたら、

誰かが親切に八王子城山と黒ペンで書かれていた。城山といっても二つの城山があるので紛らわしい。

富士見台では富士山がくっきりよくみえて、そこで昼食。

昼ごろには下りてきたので、午後は妻の実家に年始の挨拶に行き、おせち料理でビール。

消費したカロリーがまた戻ってしまったかな。いや、リバウンド以上であることは確かである。

開場峠
富士見台から望む

八王子神社
八王子城山からの都心方向