福岡 

2022年9月23日


   
羽田空港   羽田空港

九州の百名城巡りの旅に出た。羽田空港から福岡空港まで飛行機に乗り、
福岡、佐賀、平戸にある城をめぐり、長崎空港から帰りの飛行機に乗った。

   
 福岡空港  トヨタレンタカー

3連休の初日で、福岡のトヨタレンタカーは非常に混んでいた。
手続きをして乗るまでに一時間かかる。
最初は大野城を目指したが、道が混んでいて、結局スタンプを押すために
宰府市文化ふれあい館に行った。太宰府市役所の隣である。

   
   

   
展望台から水城を望む。   

国分の丘にある展望台から水城を撮影したもので、左側が太宰府

右側が博多湾側である。手前の道路付近が東門があった場所である。
大野城市(下大利)と太宰府市の市境に位置する水城は、長さ1.2キロメートル、

高さ約7から10メートルにも及ぶ巨大な土塁として残されている。

土塁の上には木々が茂っており、一見すると自然の小山のように見える。

   
二百名城認定証  水城大堤之碑と土塁 

水城は663年(天智2年)の「白村江の戦い」に大敗した大和朝廷が、大宰府防衛の

ためにその翌年に築いた土塁と水堀によって築かれた巨大な防御壁である。

『日本書紀』に記載された、記録に残る日本最初の城。現在、跡地は国道3号線

九州自動車道、西鉄天神大牟田線、JR鹿児島線などにより分断されている。

水城館は、国の特別史跡「水城跡」東門の北側に、平成29年4月、大宰府展示館の分館として開

館と連続した土塁の上部には展望台が設けられ、水城跡を一望のもとに見渡すことができる。

   
巨大な土塁が残っている。  とんこつラーメン「三氣」 

昼は、三氣という店で博多とんこつラーメンを食べる。替え玉が10円である。
屋号「博多三氣」は、社訓の3つの氣。「やる氣」「げん氣」「負けん氣」
この
3つの想いがあれば、しっかりした生き方ができるという
創業者の岩本志郎の人生観が込められている。

   
水城資料館