壬生寺 

2024年5月5日

   
表門  阿弥陀堂 

四条大宮の東横インに前日宿泊して、この日はホテルに荷物を預けて嵐電に乗り、観光した後、
四条大宮に戻り、近くの壬生寺に寄った。京都発の新幹線が15時ころで気になりながら
壬生寺を訪れた。結局、バスで京都駅に戻り、時間的には余裕があって、京都駅構内を見て回った。
壬生寺は、正暦2年(991)に快賢僧都により創建された律宗の寺院。本尊は延命地蔵菩薩。
中興の祖である円覚上人が身振り手振りで仏教を広めるために行った融通念仏がもととなった壬生狂言が有名。
また幕末には新選組の兵法調練場としても使われ、武芸や大砲などの訓練が行われた。

   
総検校 吉川湊一 墓塔  

吉川湊一は、1748年(寛延元年)に紀州熊野の生まれ。
平家琵琶の名人となり、1826年(文政9年)当道座を総括する総検校となった。
阿弥陀堂の堂内には阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩(せいしぼさつ)がお祀りされている。

   
「あ々 新選組」  壬生塚 

幕末の志士・新選組の駐屯地は京都・壬生にあり、壬生寺は、新選組隊士たちの訓練場として使われていた。
壬生寺境内東方にある池の中の島は、壬生塚と呼ばれ、幕末の新選組隊士の墓などがある。

   
近藤勇胸像  土方歳三胸像 

新選組は文久3年(1863)3月に、ここ壬生の地において結成された。
ほかにも初代の局長である芹沢鴨、平山五郎など隊士たちのお墓も並んでいる。

   
  京都駅 

四条大宮でバスに乗り、京都駅に向かう。

   
   

ゴールデンウィークということもあって、人でごった返していた。外国の方も多かった

   
 鷹巣由佳 写真展  

鷹巣由佳(タカスユカ)
世界共通の色概念として各国で電話帳がイエローページと呼ばれ黄色の紙に
印刷されていることに着目し、オンラインクラウドサービスGoogle Photosにアップした
画像からGoogleが黄色と判断した画像を写真集として再編し展示。新作の生成AIを使用した作品も発表