2007年2月15日
|
08:45 宮城野
09:05 登山口 09:55 明星ヶ岳 10:25 宮城野分岐 10:55 明神ヶ岳山頂 12:00 宮城野分岐 12:45 花詞
|
明神ヶ岳山頂より
|
|
明神ヶ岳からの金時山と富士山のツーショットが見たくて、明星ヶ岳から明神ヶ岳を歩いた。
前回の明神ヶ岳からは、富士山に雲がかかっていたが、今回は明神ヶ岳からも稜線からも、
富士山と金時山の展望が非常に良かった。
今回は、箱根湯本から登山電車で強羅まで行き、強羅から宮城野まで歩く。
宮城野から明星ヶ岳、明神ヶ岳に登り、宮城野分岐まで少し引き返し、そこから宮城野に下りた。
|
|
明星ヶ岳山頂近くから
|
明星ヶ岳(標高924m)
|
明星ヶ岳の看板
「古期外輪山の一つです。この山で毎年8月16日夜、大文字焼が行なわれるので、
大文字山とも呼ばれています。大の字の一画は108メートル、
二画は162メートル、三画は81メートルです。」
(箱根町)
|
|
明神ヶ岳に向かう
|
明星ヶ岳近くから
|
明星ヶ岳から明神ヶ岳の稜線を歩いていると、金時山の位置がだんだん富士山の右横から
正面手前に変わってくる。明神ヶ岳山頂では、富士山の手前下に金時山が見えるようになった。
金時山は、別名、「猪鼻岳」と呼ばれ、明神ヶ岳方向から金時山を見ると、猪の鼻が
突き出したような姿に見える。
富士山頂は、雪が風に飛ばされて雪煙になっていたのがみえた。
|
|
宮城野分岐
|
明神ヶ岳山頂近くから大山方向
|
宮城野分岐の道標に、「明神・明星コース案内図」が付いている。
|
|
箱根山
|
明神ヶ岳山頂から
|
登りでは、人と出会わなくて、山頂で、箱根と丹沢近くに住んでいる男女ペアの方と出会う。
箱根に住んでいる方から足鷹山はいいよとしきりに薦められる。今度登ってみようかな。
二人とも西丹沢教室にいますよといわれる。
山頂からは、相模平野、相模湾方向から、大島もみえた。大山からの丹沢連山の展望もあった。
|
|
相模湾、相模平野を見渡す
|
花詞
|
宮城野橋ちかくに、菓子処「花詞(はなことば)」がある。
その店先に水が流れていて、「箱根嬰寿の命水」となづけられている。
命水の横にある看板には「山腹から湧き出る泉は、体内の不純物を涼し、
心身を浄化させ生命を育み子宝を授けます。自由にお呑みください」と記されている。
お菓子は、もちろんこの水が使われている。ここで、コーヒーを飲み、草もちを食べる。おいしい。
銘菓として知られる花詞の温泉餅を家へのお土産として買う。
休憩をした後は、勘太郎の湯で汗を流し、山登りを振り返りながらビールを飲む。
これがたまらない。サイコー。
|
|
「箱根嬰寿の命水」
|
明星ヶ岳の大文字
|
箱根大文字焼の説明
箱根の3大夏祭りの一つに数えられている大文字焼は、毎年8月16日、
この明星ヶ岳(大文字山)で行なわれます。この行事は、大正10年、
避暑客の慰安のために始められたものですが、併せて全山の有縁無縁の諸霊を慰める、
うら盆の送り火としても行なわれています。
当日は乾燥したシノダケ約350束が並べられ、夜7時過ぎ、
花火を合図に一斉に点火されると、「大」の字が夜空に赤く浮び上がり、見事な夏の風物詩となります。
(箱根町)