オリンピックツアー 

2021年8月1日


   
 千駄ヶ谷駅 国立競技場 
オリンピックが開催されているので、五輪モニュメントを観に行こうと
いうことになった。千駄ヶ谷で、待ち合わせをして、国立競技場に向かう。
   
茶室「五庵」   五輪モニュメント

茶室「五庵」は建築家の藤森照信さんの手掛けたアート。
「パビリオン・トウキョウ2021」にて公開している。
同イベントは、新国立競技場を中心とする複数の場所に建物や
オブジェを設置し、自由で新しい都市のランドスケープを提案するもの。

 私は高いのが好きなんです。茶室自体が周りからよく見え、そこからさらに競技場を見る。お茶室っていうのは別世界性が必要なんですよ。地上にあるより、やっぱり高さが必要で、高いところに登って、狭くて暗いにじり口から上がっていくと、景色が違って見える。この効果は茶室ならではのものです。(藤森照信)
解説
藤森照信(1946年〜)は自然と一体となった建築を作り続けており、この茶室「五庵」では基壇を芝が覆っています。上部の外壁に用いられている焼杉は、杉材の表面を焼いて炭化させたもので、表面の炭化層が板の劣化を防ぎ耐火性を高くします .
1階の待合に入り、梯子で2階の茶室に上がると、大きな窓から新国立競技場が見えます。梯子は「にじり口」の再解釈で、暗くて狭い場所を通り、茶室という別世界に移動させる機能を持ちます。歴史家としての膨大な知識に裏付けされた「どこにもない」建築が藤森作品の魅力です。
藤森照信は、日本を代表する建築史家であるとともに、45歳で建築家としてデビューした異色の存在です。代表作に「ラ コリーナ近江八幡」の「草屋根」、「銅屋根」、「多治見市モザイクタイルミュージアム」などがあります。新国立競技場の斜向かいに建つ茶室「五庵」は、これまで藤森が数多く作ってきた茶室の最新作です。



五輪モニュメントの前には渋滞の列ができており、モニュメントだけ写す

   
 新国立競技場  

   
 1964年大会の聖火台  第11回オリンピック冬季大会聖火台

   
  夢の大橋 

表参道まで歩き、渋谷駅まで乗り、渋谷駅で東京フリー切符を買う。
渋谷から大崎まで行き、大崎からりんかい線がつながっており、
「東京テレポート」駅まで乗り、お台場まで行く。
りんかい線とゆりかもめはフリー切符は使えない、

   
 夢の大橋の聖火台  

夢の大橋の聖火台は開会式で使用した「太陽」をモチーフにしたデザインと
形状は同じだが、大きさは3分の1(直径約1・2メートル)と小ぶり
夢の大橋は東京・江東区の臨海副都心に位置し、お台場と有明をつなぐ
歩行者専用の橋。聖火台の周り約20メートルは立ち入ることができないように
柵が設置されている。聖火の燃料は水素ガスが使用されているとのこと。

   
 ゆりかもめ  

東京ビッグサイトからゆりかもめに乗り、オリンピックの会場を窓越しで見る。
「ゆりかもめ」の「有明テニスの森駅」では競技会場が一望できる。
自転車のBMXレーシングのコースは駅のホームやコンコースから視界を
遮るものがなく一望できる状態になっているようである。

   
 2020東京五輪大会が楽しめるファンゾーン  有明アーバンスポーツパーク

   
奥に選手村   ゆりかもめ線路

   
 選手村  「有明アーバンスポーツパーク」

   
  フジテレビ 

   
レインボーブリッジ   宮崎俊の日テレ大時計

ゆりかもめで、汐留駅に戻り、日テレの建物を見て、新橋まで行く。

   
 日テレ屋 すしざんまい 

昼はすしざんまいで、寿司をたべる。

   
新橋  高輪ゲートウェイ駅 

東京フリー切符をせっかく買ったので、電車に乗ろうということで、高輪ゲートウェイ駅に行く。

   
高輪ゲートウェイの案内板   

   
   

改札を出て、暑かったけど、泉岳寺に行く。泉岳寺では、線香を買って、お詣り。
入場料の代わりになっていた。暑いのにさらに線香の熱さで、汗がだらだら。

   
泉岳寺   日本橋

泉岳寺から高野山東京別院でお詣りして、そこからバスに乗り、品川駅まで行く。
非常に暑くて、汗もかいたので、品川で、飲み物を飲んで、小休止をする。
そして、日本橋からクルージング船に乗ることにして、向かう。

   
 東京クルーズ70 浴衣姿の方たちも乗船 

日本橋を発着する「東京クルーズ70」に乗船する。

   
 日本橋の真ん中にあるマンホール 乗船整理券など 

   
 乗船する。 日本橋 

日本橋川から隅田川に出るまでにも、江戸橋、兜橋、萱場橋、湊橋、豊海橋と五つある。

   
 日本橋をくぐる  獅子像

橋(8×4)にちなんで、32個の獅子像が配置されている。
橋の四隅には獅子像が橋の守護として鎮座。ちなみにこの獅子像、
実は橋の両端以外にも隠されているそうで、獅子(4×4)=16、
日本(二本)の橋なので16×2=で32頭とか、橋(8×4)=32頭いるのだという。



 
  青銅製の照明灯麒麟のブロンズ像 

高欄中央部にある青銅製の照明灯には、一対の麒麟(きりん)像が飾られている。
この麒麟は阿吽の形で、向かって右側は口を開いた阿形、左側は口を閉じた吽形。

   
江戸橋   ミツカン

江戸橋の上には昭和通りが走っている。

   
豊海橋  月島、右が隅田川、左が豊洲運河

豊海橋の白と青のコントラストがみえる。この先は隅田川に合流する。
隅田川に合流して右に進路を取ると見えてくるのが「永代橋」。
永代橋を過ぎると、視界がパッと開けて川が左右に分岐する地点へ。
その真ん中にそびえるのは佃島の高層マンション群。
石川島といえば、江戸時代には人足寄場があったことでも有名である。
江戸時代末期には、黒船が来航したまさにその年1853年に、
幕命を受け水戸藩の水戸斉昭公が石川島に造船所を造る。
1876年、石川島造船所は日本で最初の民営洋式造船所となる。
1889年には、渋沢栄一らの出資を得て会社組織へと転換し、
その後は日本の造船・重工業の担い手、石川島播磨重工業
(現IHI)となっていく。1979年には造船所を移転し、
今ではこのような高層マンションが立ち並ぶ景観となっている。

   
 中央大橋 水面の水位観測のための建造物、 廻船の荷下し

石川島を境に右に行くのが隅田川、左側に行くのが豊洲運河。
進行方向の右手にある中央大橋方面に船を進める。

   
 住吉神社の鳥居 聖路加ガーデン

鳥居は、佃の氏神である住吉神社へのかつての隅田川からのアクセスゲート
聖路加国際病院(せいるかこくさいびょういん)の第3街区に位置する
聖路加ガーデン(St.Luke's Garden)は、47階のタワー塔と、38階の
聖路加レジデンスのツインタワーで構成されている。
38階の棟は、4階に医療施設「聖路加クリニック」が設置。7階〜30階は、
医療介護付き居住施設の「聖路加レジデンス」(175戸)となっていて、
介護・介助サービスも万全に提供されている。つまり、超高級系の介護付きマンションである。​

   
 ビルの間にスカイツリー  築地大橋とスカイツリー

隅田川の勝鬨橋(かちどきばし)が最後に跳開したのが1970(昭和45)年11月29日.
かつてこの橋は、橋の真ん中部分が「ハ」の字のように開いていたのだが、
この日以来50年間、ずっと「開かずの橋」になっている。

   
選手村   はまぐも型巡視艇「はまぐも」

   
 晴海橋梁 明治丸 東京海洋大学越中島キャンパス

晴海橋梁は中央区晴海と江東区豊洲をつなぐ春海橋に並行してかかり、
現在は通行禁止の「旧晴海鉄道橋」が遊歩道として生まれ変わるとのこと。
旧晴海鉄道橋は1957年(昭和32年)〜1989年(平成元年)に臨港鉄道
東京都専用線「晴海線」が運行していた鉄道専用の橋である。
明治丸は日本最古の鉄船で、イギリスのグラスゴーで造船。
ロイヤルシップとしても活躍。1878年には明治天皇の東北・北海道巡幸の際、
陛下が青森から乗船し、函館経由で7月20日に横浜に戻られている。
この7月20日を記念して、1941年に「海の記念日」が制定され、
今では国民の祝日「海の日」となっている。
明治丸の手前に並ぶ柵のようなものは豊洲貯木場の跡地だそうである。

   
 永代橋 中央大橋をバックに 船長が説明

永代橋に戻ってくると、前方にスカイツリーが見える。永代橋は、元禄11年(1698年)
代将軍綱吉の50歳を記念して架けられたという。この橋が完成したことにより、
富岡八幡宮への道のりが楽になり、深川一帯の発展にも繋がる。赤穂浪士の
討ち入りの際、浪士たちが吉良上野介の首を掲げて渡った橋としても知られる橋。
日本橋水門から日本橋川に戻ると、鎧橋の上には東京証券取引所が見える。
渋沢栄一の説明もしていた。船長の説明を聞きながら、船にとても詳しく、
船好きが伝わってきた。

   
 日本橋川は高速道路の下を流れる。  東京市道路元標

日本橋川から上を見上げると高速道路が空を隠してしまっている。そこでいま、景観が
損なわれていることや老朽化の問題から、高速道路を地下に移す工事が進められている。
工事区間は、神田橋ジャンクションから江戸橋ジャンクションまでのおよそ1.8キロ。
そのうち日本橋の真上を通る区間を含めた、およそ1.1キロの範囲が地下に移される。
全ての工事の完了は、2040年頃だという。

   
 五輪モニュメント  

日本橋にも五輪モニュメントが置いてあった。そのあと,押上まで行き、スカイツリーを観に行った。

   
スカイツリータウン  ショップ 

   
 スカイツリー 五輪色のスカイツリー 

スカイツリーで、特別ライティングを行っていたので、観に行ってきた。

   
 ガーデン  


8月3日に高尾山に登り、五輪モニュメントを見てきた。

 
 高尾山の五輪モニュメント