大島 

2016年7月7日

七夕の日に、大島に行く。

   
竹芝桟橋の舟   高速船

竹芝桟橋7時45分発の高速船に乗る。

   
スカイツリーがみえる。   竹芝桟橋のマスト

   
 あじさい  三原山

10時に大島岡田港に到着。レンタカーを借りて、「もりおの家」に行く。
荷物を置いて、三原山登山口まで車で行き、三原山に登る。
正面に広がる平坦なくぼ地(カルデラ)や三原山は大昔の大噴火で形成された。
三原山展望台から三原山が見える。山肌の黒い筋は、噴火の流れから形成されている。

   
三原山展望台  鳥居 

標高764mの三重式成層火山である。

   
中央火口   火口一周コース

火口一周コースを歩く。日差しが強く、日焼けをする。
宿のもりおさんの話では、大島は午後の方が天気が良くなるそうである。

   
1986年の噴火の時に新しくできたB2火口  火口コースの説明 

1984年に公開された映画「ゴジラ」第16作で、自衛隊の作戦によってゴジラは
伊豆大島の三原山に見立てた架空の火口に落とされてしまうという結末になっている。
その2年後に三原山が噴火し、山頂にゴジラ岩が現れた。
ゴジラの岩があることを知らなかったので、通り過ぎてしまって、山頂口に下りてきて、看板を見て
気づいた。火口一周の『おはち巡りコース』や、火口に近づける『火口見学道』などがある。

   
大島牛乳アイス   もりおの家

もりおの家のオーナーは森下さんである。今回、大島の街を歩いてみて、猫が多く、道路のあちこちに猫が目立った。

   
元もりおの家の跡地付近   トウシキ

2016年、台風26号の大規模土砂災害で、もりおの家はすっかり流されてしまった。
そのとき、森下さんは小笠原の「もりおの家」にいたとのこと。その後小笠原の宿は閉じている。
今、「もりおの家」はここ伊豆大島と白馬の2か所である。
当時の大島「もりおの家」では2人の方が亡くなり、管理人の女性の方も土砂の中から救出されたが、
大けがを負って、入院をした。そして、2015年8月8日に、もりおの家は違う場所で復活した。
元は民宿で、さらに遡れば、学校だったようである。言われてみれば、学校のような作りをしていた。
建物は古くてもそれだけ頑丈でもある。その日も廊下の床替えも手作りで行っていた。
夜、いろいろと話を伺うことができた。台風26号の災害は、人災だったとのこと。
当時の村長は、災害があったときに遊び呆けていて、指揮系統の機能が働かなかったという。
夜、なかなか寝付けなくて、起きだして、近くにある神社や元町まで行って散策した。
翌日、元「もりおの家」の跡地らしきところに行ってみた。家もなく、草が生えていた。
当時は悲惨だったが、時間の経過を感じる。それでも遠くでブルドーザで工事をしていた。
森下さんに案内されて、トウシキ海水浴場まで行き、海に入った。

   
トウシキ   地層

   
 トウシキ 塩ラーメン 

秋の浜近くの「ちび」というラーメン屋に入った。塩ラーメンがお薦めとのことで食べた。美味しかった。

 
ゴジラにちなんだお土産