2023年10月14日
縄文時代草創期 約13000年前 |
千葉の佐倉にある歴史民俗博物館に子どもたちと行った。
土偶群像 | ハート形土偶 |
遮光器土偶 | 縄文のビーナス |
多数合葬・複葬例(模型) 茨城県中塚貝塚 |
金錯「辛亥年」銘鉄剣 | 江戸橋広小路模型 |
御朱印船模型(17世紀初) | 旅の小道具折り畳み蝋燭立て(中) |
旅立ち | 日本橋 |
関所 | 川越え |
旅籠 | 名物 |
伊勢 |
宇出津あばれ祭 |
石川県能登町の宇出津で行なわれるあばれ祭は、キリコが乱舞し、
神輿を海や川・松明のなかに投げこむ、祭神に荒々しく働きかける祭り。
神輿は実際に祭で用いられたものを展示している。
遍路道 |
闇市の食堂 |
歴博と城址公園には、佐倉連隊(さくられんたい)という軍隊があった。
おもに千葉県から集められた兵隊が戦争に行く訓練を受けた場所である。
人々は闇市というところで必要な生活用品や物資を手に入れた。