三条の湯から雲取山 

2008年9月13日〜14日

9/13
08:30 後山林道ゲート
10:40 登山道入口
11:15 三条小屋

9/14
07:40 小屋発
09:55 三条ダルミ
10:40〜11:10 山頂
11:35 三条ダルミ
13:05 三条小屋
14:05 後山林道入口

三条小屋

emiさん、監督さん、食う寝るさんと三条の湯で幕営をして、雲取山に登った。

三条の湯は、雲取山・飛竜山の登山基地であり、入浴もできる。

(源泉10℃の硫黄泉を水力発電・薪で沸かしている)


後山林道のゲート
わさび田

食う寝るさん運転で、後山林道終点まで、車で行くつもりでいたが、途中で、落石があって危険であると

車が通行止めになっていた。これは実は、落石注意や標識などを盗む人がいて、通行止めになっていると

作業員の方がおっしゃっていたとのこと。林道終点から歩くと、30分ほど登ると三条 の湯に着くはずではあったが、

通行止めになっていたので、ゲートから歩いて、2時間ぐらいかかって、やっと三条の湯である。

そういうことで、当初は林道の途中からヨモギ尾根にでて、山頂から三条の湯に下るつもりが、

思わぬ林道歩きが入ったので、そのまま三条の湯になったのである。それでも確かにこの林道歩きは長かったが、

沢沿いの上を歩いて、途中滝やらわさび田があったり、緑が濃くて、さわやかな気持ちになり、

歩くことができた。ただ、テントを背負うことに慣れていないので、肩が少し痛くなったりした。

後山川は丹波川に注ぐ支流で、丹波川は奥多摩湖に注がれている。

渓流がみえる登山道
三条の滝

小屋前で休む
天場

昼前には三条の湯について、テントを張る。ここのテン場はちょうど沢沿いにあって、

気持ちのよい場所である。小屋の食堂でemiさん夫妻が持ってきた焼鯖寿司などの

豪華なつまみなどをいただきながら、宴会が続く。

小屋番さんに食事の準備で食堂を使いますからといわれるまで飲んでいた。

それからお風呂に入る。これがまた気持ちのいいお湯である。

今度はテン場に戻って、食う寝るさんと一緒に10時頃まで、飲みながら話をする。本当によく飲んだ。

夜中に、沢の流れの音が大きくて、目を覚ますと、なかなか寝付けなくなったが、そのうち慣れて眠りにつく。

焼鯖寿司がおいしい
雲取に向かって歩く

次の日も天気は悪くて、雲取に登るのはどうしようかと話をしていたが、

三条の湯で、荷物を置かせてもらって登ることになった。

渓流沿いを歩く
三条小屋をみおろす

三条ダルミからの展望
苔むした木

苔むした木やら、若芽を見ながら、水無尾根を歩く。この間の集中した雨のためか、倒木も多かった。

途中の水場で水が美味しい
苔のついた木

苔に芽がついている
鹿

三条ダルミで休憩をして、ここから山頂までは、急登の連続である。

山頂に向かう
山頂の手前

三条ダルミから山頂までの急登はさすがにきつかった。山頂は、ガスってはいたが、

みんな歩けたことに満足である。私もいつもは鴨沢から登っているので、三条経由は初めてだったので、よかった。

山頂
石尾根方向

下りは同じコースを歩く。三条の湯につき、今日は小屋番さんが鹿狩りに行き、

夕食は鹿肉が食べられるかもしれないとおっしゃっていたらしい。

三条の湯で預けていたテントを背負い、それからは荷が重くなり、疲れもあって、さすがに戻りは林道歩きが長く感じた。

帰りはのめこいの湯に寄って、汗を流す。生ビールで乾杯して、体にしみわたってくるようだった。山女も美味しかった。

今回、急遽、雲取に行くことになり、山の仲間と一緒に登ることができて、まったりと飲む時間をもてて、楽しかった。

山はいいな、仲間はいいな。

展望が開けたところで、雲が稜線にかかる風景
三条小屋から雲取への標識