2007年1月13日〜14日
MLの山旅仲間で「ロッジ山旅」に宿泊し、長沢さんを囲む企画に参加した。
そして、今回、入笠山と日向山にも登ることが出来た。
今回の参加者は、いのせさん、まきくまさん、ワッキー夫妻、山猫さん、たけさん、
小林さん親子、ぜいぜいさんと私である。
|
|
富士見パノラマスキー場のゴンドラ駅前にて
|
ゴンドラを降りて、八ヶ岳の展望とスキーヤー
|
たけさんの車で、入笠山に向かう。入笠山でスノーシューをレンタル(2500円)して、
初めてのスノーシューである。ゴンドラ(往復1600円)に乗って、登山口まで行く。
登山口で、スノーシューを装着して、最初は林道歩き。
入笠山湿原に出て、林道からはずれ、雪山を歩く。スノーシューの威力発揮。
|
|
雪道を歩いていく。
|
入笠山湿原から入笠山を望む
|
|
|
山頂
|
山頂からの展望
|
|
|
山頂
|
下に下りて、おのおの昼食を食べ始める。
|
山頂では、雲がかかっていたが、八ヶ岳も南アルプスも見えた。しかし、頂上は風が冷たくて、強い。
長居は出来なかったので、下に下りて、適当な場所を見つけて、食事。
まきくまさんの粕汁、いのせさんのホットワイン、体があったまって、おいしい。
昼食時にスノーシューを脱いで見たら、ズボット雪の中にはまったので、スノーシューの
威力を感じた。スノーシューがないと、歩かれていない雪の場所は歩きにくいことが良くわかった。
|
|
親子睦まじく
|
まきくまさんの粕汁
|
|
|
パノラマ温泉から甲斐駒がみえる
|
ロッジ山旅
|
ロッジ山旅の近くにパノラマ温泉があり、汗を流しに行く。温泉では、
甲斐駒が見え、風呂の露天風呂からは富士山がきれい。幸せな気分になる。
ロッジ山旅に戻り、早速ビールを夕食まで飲んで、その後もおいしいお酒が並んでいたので、
飲み続けて、途中で、長沢さんを囲んで語りあって、深夜の1時半に就寝。
長沢さんはとても若く見えたが、私と同年齢であった。しかも郷土も一緒で、
近い教育や文化の中で育ったこともわかった。それにしても、ここは、山の本に囲まれていた。
|
|
ロッジ山旅の夕食
|
ロッジ山旅の朝食
|
2日目は、日向山に登るために、矢立石まで車で行く。結構、車道は凍っていた。
矢立石からの登りは、東屋、雁が原経由で登り、笹原を下る周回コースを歩く。
錦滝は林道から登山口に入るところにあり、手前に東屋があった。
|
|
林道歩き
|
錦滝
|
登りはハイキングコースになっていたが、最初は林道歩きであったが、
錦滝あたりから急登が続き、これはハイキングコースではなく、
立派な登山道であると、口々に言いながら歩く。
|
|
急な鉄のはしごを登る
|
雁が原へ向かう
|
花崗岩の様子が甲斐駒の頂上に似ていると思った。
|
|
雁が原 岩峰
|
富士山が望める
|
日向山は、山頂には展望が無がなく、山頂から少し西にある
雁ケ原(がんがわら)と呼ばれる花崗岩の崩壊地がある。ここからの展望は、
八ヶ岳や甲斐駒、鳳凰三山がが良く見え、富士山もみえた
|
|
白い斜面の雁が原
|
岩の合間から麗しき女性が二人
|
逆光ではあったが、甲斐駒、鳳凰や富士山が望めた。
|
|
指差す方向に甲斐駒が見えたのだが
|
甲斐駒
|
|
|
鳳凰三山も見える
|
日向山と甲斐駒
|
|
|
八ヶ岳を望む
|
雨乞岳を望む
|
下りは雪道を歩き、さくさくしていて歩きやすくて、快適であった。
帰りは、小林さんの車もたけさんの車もチェーンを装着する。
|
中央高速の車の中から富士山が見える
|