|
|
|
長男(小6)と丹沢の表尾根から塔の岳に登りました。朝、6時25分に自宅を出発して、小田急線に乗り、秦野駅で降りました。連休中ということもあって、秦野駅からヤビツ峠に行くバスは、すごい人で並んでいました。臨時便も出ていて、8時18分の秦野駅バス停発に乗れることができました。 |
|
|
|
登山道上り口から三の塔
左の写真は登山道上り口で、いよいよ登り開始です。右の写真は、急坂を登り、休憩しているところです。
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
表尾根全景
三の塔から観た景色です。鳥尾山、行者岳、新大国、塔ノ岳と見えました。中央の左にある高い山が塔ノ岳で、右の奥にある山が丹沢山と蛭ヶ岳が見えます。
|
|
|
|
お地蔵様 |
|
鳥尾山荘近くの登り |
|
|
 |
|
 |
|
|
新大日 |
|
木の又小屋近くにて、鹿に遭遇 |
|
|
 |
|
 |
|
|
塔ノ岳頂上
塔ノ岳頂上(1490m)です。少し寒かったです。でも頂上でのビールはやはりうまい。長男は、おなかがすいたようで、おにぎり4個も食べ、カップヌードルも頂上で売ってましたので、たべました。高所恐怖症の長男が早く降りたがったので、30分ぐらい休んで、降り始めました。
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
大倉尾根の紅葉
下りの大倉尾根の紅葉です。最初の下りがきつくて、足が痛くなりましたが、何とか下りました。大倉のバス停ではまた、すごい人で4時10分発のバスに乗りました。
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|