槍ヶ岳 3180m   

2005年10月12日〜13日

槍ヶ岳は、北アルプスの中央より南にあり、 岐阜県と長野県の県境にある。

東西南北からの稜線があり、鋭い山頂の雄姿があり。

6:20  上高地
8:30  横尾
9:15  一の俣
9:40  槍沢ロッジ
10:35  槍沢大曲
12:45  殺生分岐
13:35  槍ヶ岳山荘
14:10〜15:30  山頂

6:00   山荘
6:20   山頂  
6:35   山荘
8:15   槍平
8:30   南沢 

9:45   白出沢
11:30 新穂高温泉
12:
15 ロープウェイ山頂

11日の夜11時新宿発のさわやか信州号で、上高地に着く。

上高地から明神、徳沢を経て、横尾から槍沢経由で、山頂に登る。

下りは、飛騨沢、槍平、白出沢経由で、新穂高温泉に下る。

さわやか信州号は、涸沢方向に行く人たちが多いのか、バスは混んでいた。

バスに乗って、日本酒を飲んでも、なかなか寝付けず、それでもうとうとしながら沢渡に着き、雨がふっていた。

そこで、低公害車のバスに乗り換え、上高地に着く。明神池、徳沢を経て、横尾に至る。

上高地では雨はやんでいるが、山にはガスがかかっていた。しかし、歩きながら、少しずつ雲がなくなっていく。

山岳保険の手続きをする
山にはガスがかかる。

河童橋
梓川

明神岳
徳沢

横尾
槍ヶ岳の穂先が見える

横尾に着いて、天気が悪ければ、紅葉の涸沢でもと思ったのだが、

天気が良かったので、チャンスと思い、一路、槍ヶ岳に向かった。

上高地から横尾まで11キロだが、標高差は100m。

横尾から槍ヶ岳までも11キロ、しかし、横尾から徐々にのぼりがきつくなる。

槍沢ロッジから槍の穂先が見え、紅葉の景色も楽しみながら歩く。

槍沢キャンプ場
水俣乗越への分岐

殺生分岐
最後のはしごを登る。

槍ヶ岳山荘で宿泊の手続きを取ってから、頂上に登る。

山頂へは岩登りになっていて、はしごや鎖を登って頂上に着く。

頂上は360度の大展望で、北アルプスの山々が見渡すことが出来て、

富士山、南アルプス、八ヶ岳もみえ、まったりと堪能することが出来る。


山頂にて記念撮影
笠ヶ岳

槍ヶ岳は東西南北の鎌尾根と呼ばれる稜線がある。

東には常念岳・蝶ヶ岳越しに八ヶ岳、富士山、南アルプスが連なり東鎌尾根は、燕岳へ続くコースで「表銀座」と呼ばれている。

西は、笠ヶ岳が笠の両翼を緩やかに延びており、双六岳を経て「裏銀座コース」へとつながっている。

南は穂高に続く「大キレット」、北は一般登山客禁止の北鎌尾根となっている。北には立山、剣方向も見える。

表銀座方向
常念岳

鹿島槍が見える
穂高方向

常念岳
富士山と南アルプスもみえる

裏銀座方向
槍の影

裏銀座の山々 中央のとがった山が水晶岳
西鎌尾根と双六岳方向

裏銀座と雲海

夕日は、笠ヶ岳方向に見え、朝日は常念岳方向に見えた。

小屋は、空いており、ゆったりとベッドを使うことが出来た。

同じ部屋の人と話をしたり、お酒を飲んだりする。みんな疲れているのか

8時過ぎには就寝準備をして、眠りにつく。私も早めに就寝。

しかし、12時頃に目が覚めたりして、なかなか寝付けなかったりしたが、

5時頃、回りも動き出す音がして、私も起きだす。

5時20分頃、暗い中外に出てみると、快晴である。北穂高小屋の明かりが、

見え、あんなに山の突き出たとこに、小屋があるのかと思った。

朝食を5時半に食べ、5時50分頃から、朝日の光景が見えた。

夕陽
常念岳と朝日

明け方の富士山、南アルプス

山荘前から槍ヶ岳
槍ヶ岳山荘と笠ヶ岳

北方向
後立山連峰

朝の穂高方向
朝の笠ヶ岳、奥に白山も見える

槍ヶ岳山頂を目指す
飛騨乗越

山荘で知り合った人から、新穂高温泉からも松本行きのバスが出ているということで、

山荘からバス会社に電話をいれ、松本行きが10時20分と13時40分の二本でているとのことである。

直通でなければ、平湯で乗り換えていくことも出来るといわれる。

新穂高のほうは歩いたことがないので、下りは新穂高温泉におりることにする。

朝は天気がよく、小屋から槍ヶ岳を再度登るかどうか迷ったが、もう一度

登っておこうと思い、急いで登る。下りの時間が気になり、少し眺めて、すぐに下ることにする。

そのまま山荘に寄り、預けていた荷物を持って、急いで下りる。

途中で会ったグループの方からは走っているように歩いているといわれる。

下りは、笠ヶ岳が良く見えて、見ながら下る。

最初はガレ場の急登をおり、紅葉もほとんどなく、白出沢からは林道になる。

槍平を越えたあたりで穂高方向
滝谷出合

白出沢出合にての眺め
笠ヶ岳が覗ける


新穂高温泉

13時40分の新穂高発の松本行きの特急バスに乗るために、新穂高方向に

急いで下り、新穂高温泉に11時半頃に着き、天気もよかったので、ロープウェイに乗る。

ふたつのロープウェイを乗り継ぎ,展望台に到着。

ロープウェイ乗り場
西穂、右側に度標

今度は楽をして、上に登り、西穂や焼岳、槍、笠が岳、双六岳方向がくっきり見え、

白山も浮かんで見えた。人がいっぱいで、みんな感嘆の声をあげていたが、

やはり苦労をして登って、やったーと感動と充実感がさらに深くなるんだと心の中の声があった。

槍ヶ岳がみえる
笠ヶ岳

白山
焼岳と乗鞍岳(奥)

裏銀座方向

ロープウェイを降りて、バス停前の無料の浴場で汗を流し、バスに2時間も乗り、松本に着く。

バス停前の浴場に入る。